
新型コロナウイルス感染予防対策について、公益社団法人日本バス協会から
「バスにおける新型コロナウィルス感染予防対策ガイドライン」(第8版/2023年3月1日更新)が示されました。
那須観光自動車では、ガイドラインに則り、お客様に安心してバスをご利用頂けます様、感染予防対策に万全を期しております。

新型コロナ感染予防対策ご案内

- バス乗務員の健康管理徹底・・・・・・検温・健康状態の確認
- バス事業所までの通勤方法を工夫・・・・・自家用車出勤・マスク着用
- 勤務中の感染予防・・・・・・定期的な手洗い、手指消毒、マスク着用、窓を開けての換気、必要に応じてアクリル板やビニールカーテンで遮蔽。ソーシャルディスタンスの励行
- 貸切バス車両、設備、器具の消毒徹底・・・・・・バスの座席や手すり、テーブルなど不特定多数の利用者が触れる場所の消毒、定期的なクリーニングを実施。
- バス運行管理者との対面点呼時の感染予防・・・・・・アクリル板や透明ビニールシートの設置。対面にならないよう工夫。
- バス乗務中の感染予防・・・・・・運転中はマスク着用・手指の消毒。立ち寄り先での手洗い・うがい他車内の換気につとめています。

貸切バスをご利用いただく際にご協力いただきたいこと

貸切バスをご利用になるお客様にもぜひご協力いただきたい点をまとめました。
- 乗車時の手指を消毒
- マスク着用など咳エチケット等への配慮
- 座席に余裕がある場合はできるだけ後部座席に座る
また、貸切バス旅行で人気のサロン席で飲食・飲酒・カラオケ利用、大声で騒ぐなどについては、当面の間お控えくださいますようお願い致します。